外壁塗装の名人

外壁塗装業者の選び方、損をしないために必要なこと

コーキングとは!シーリングとの違いも解説!

コーキングは、外壁材同士や窓サッシと外壁材との隙間を埋めるために必要な工事です。コーキング材が劣化すると、建物内に水が浸入して寿命を著しく縮めてしまうため、定期的なメンテナンスが必要です。

しかし、そもそもコーキングとはいったい何なのでしょうか?似たような意味でシーリングという言葉を使う場合もありますが、両者にはどのような違いがあるのでしょうか?

この記事では、コーキングの意味を解説し、シーリングとの違いや施工の際に中止するべきポイントを紹介します。

コーキングの役割とは?

コーキングとは、外壁材同士の隙間をゴム状のコーキング材で埋めること、または、その素材そのものを言います。外壁の他にも、お風呂の浴槽と壁との隙間や外壁と窓サッシにも使用されるのが一般的です。

コーキングの役割は大きく分けて2つあります。1つが、外壁材の膨張、縮小による変化を吸収するクッション材としての役割、もう1つが建物の防水性を高める役割です。

この世の中にあるあらゆる物質は、温度変化によって膨張や縮小を繰り返します。隙間なく壁材を並べてしまうと、お互いの膨張に耐え切れず、外壁材が割れてしまったり、歪んでしまいます。また、寒い季節になると、縮小してしまうため、外壁に隙間があいてしまうでしょう。コーキングは、これらの問題を解消するのに必要不可欠なのです。

また、コーキングはすでにある隙間を埋めるのにも重要な役割があります。外壁材と窓サッシや外壁材同士のつなぎ目に隙間があると、住宅内部への雨水の侵入を防ぐことができません。外壁の内側に水が浸入すると、柱をはじめとした住宅構造の骨組みの酸化や腐食に繋がってしまいます。コーキングは、隙間を埋めることで、防水性を高め、住宅設備の寿命を延ばす役割もあるのです。

コーキングとシーリングの違いとは!

コーキングと似たような意味合いで、シーリングという言葉が使われることがあります。外壁の隙間を埋めるため、防水のためなど、使い道がコーキングと本当に被っているため、両者の違いが気になっている方も多いかもしれません。そこで、ここではコーキングとシーリングの違いを解説します。

実はコーキングとシーリングは、同じものを指しています。というのも、建築業界では、コーキングもシーリングも「シーリング」として表記されているからです。

しかし、厳密にいうとコーキング材とシーリング材には違いがあります。コーキング材は正式には油性コーキング材と言い、『展色材と鉱物質充填剤を混合して作ったシーリング材』を指します。かつて、この油性コーキング材が多く使われていた名残で、現在もシーリングのことをコーキングと呼んでいる人が多いのです。

現在では油性コーキング材はほとんど使われていないため、コーキングとシーリングは同じ意味と判断して問題ありません。コーキングとシーリングで、費用や工期が変わることもないので、ご安心ください。

コーキングで抑えておくポイントは?

コーキングを施工してもらう際に抑えておくべきポイントを解説します。それは、できるだけ耐用年数を外壁塗料と合わせるするという点です。

外壁塗料の耐用年数は、年々上がってきています。高性能なものだと15年を超えたり、20年近く持つものも最近では珍しくありません。外壁塗装は、15~20年周期で定期的に行うものなのです。

一方、コーキング材の寿命はそこまで長くありません。一般的なものだと5年程度と言われており、コーキングの補修は5年周期で行うことで、住宅の寿命を延ばすことができるというわけです。

耐用年数を外壁塗料とコーキングで合わせると、同じ時期に限界を迎えることになるでしょう。そうすると、一緒に工事することができるため、足場を組む費用を節約することができます。せっかく1年前に足場を組んで工事したのに、次の年また足場を組むなんてもったいない話だとは思いませんか?

コーキングをする際には、できるだけ外壁と同時に寿命を迎えるようなコーキング材を使用するようにしましょう。

まとめ

コーキングは住宅の防水や気温差による膨張・縮小の吸収など、住宅設備の寿命を延ばすのに重要な役割があります。シーリングと呼ばれることもありますが、現在では両者は同じ意味で使われているので、気にする必要はないでしょう。

コーキングを行う際には、外壁塗装と同時に行うと費用が節約できます。コーキング材を選ぶ場合は、耐用年数が外壁塗料の耐用年数と合うものを選ぶといいでしょう。

☑私が活用した「外壁塗装見積もりサイトはこちら」
 
           
業界最大級の外壁塗装専門サイト:外壁塗装の窓口

業界最大級の外壁塗装専門サイトである「外壁塗装の窓口」は安心・信頼して外壁塗装を依頼できる優良業者を無料で紹介している第三者機関になります。また見積もり相場についても簡単にチェックをすることが可能です。
単なるご紹介だけでなく、日本国内に存在する外壁塗装業者の中から、独自の厳しい審査基準を満たした「人気塗装業者」のみをご紹介しており、多くの方から信頼されているサービスです。