外壁塗装を依頼したら業者を信用して全てを任せてしまいますよね。しかし、外壁塗装ほど手抜きをしやすい工事はないとされているほど、実際は騙すなどの悪事を働く業者が多いのです。多額の料金を支払ったのに、適当な施工をされていたのでは悔やんでも悔やみきれませんよね。
そこで、悪徳業者の見抜き方などを紹介していくので、参考にしてみてください。
外壁塗装のセールスで、妙に期日を急かされたり、「このままでは外壁がボロボロになりますよ!」などと不安を煽るようなことを言われたりした経験はありませんか?外壁塗装を行っている業者の数はとても多く、残念ながらその中には、初めから騙して儲けを得ようとしている業者も少なくないのです。
なぜ外壁塗装の業界でこのような悪徳業者が多いのかというと、私たちには分からないことだからです。例えばセールスの人が通常の倍以上の値段を持ちかけてきても、塗装の金額の相場が分からなければそれがおかしい金額かどうかに気付けませんよね。この「どういったものなのかよく分からない」というところに彼らはつけこんでくるのです。
また、塗装した直後は誰が施工してもある程度はキレイに見えるものです。そのため、手抜き塗装をされていても、すぐには気付けないということも要因です。請求された通りの金額を支払ってしまい、しばらくしてからムラが生じて異常に気付くも時すでに遅しというパターンも多いのです。
このように最初から騙すつもりで近寄ってくる塗装業者もいるということをまずは知っておかなければなりません。
では、悪徳業者が行うありえない塗装工程の内容について、追っていきましょう。
これは非常によくあるパターンです。本来は塗装の耐久性のために、塗料メーカーが指定する回数分を塗らなければなりませんが、素人では今が何回目の塗装なのかを正確に把握はできませんよね。バレなければいいとばかりに、平気で塗装する回数をごまかしてしまう業者もいるのです。
コストを抑えるために、ペンキを薄めて塗ってしまうという業者もあるのです。考えただけでも恐ろしいですよね。当然、正しくない塗料で塗られた外壁は数年経てば著しく劣化を起こします。塗料メーカーが定めた基準を守らずに、こんなことをしてしまう悪質な業者も存在しています。
本来、外壁塗装を行ったらしっかりと乾燥させてから、次の塗装をしないと密着性が悪くなり剥がれやすくなってしまいます。しかし、乾燥させる日にちを設けると1日分拘束される期日が延びるので、乾燥する日にちを省いて塗装を重ねていく業者もいます。
塗装業者が多くいる中で、どこが安全でどこが悪質なのかを見極めるのは非常に難しいです。
まずは即日契約だけは絶対に行わないようにしましょう。キャンペーンなどと謳い、早く契約に結びつけようとする業者もいますが、そもそも本来外壁塗装に大幅な値下げはできません。過度な割引を持ちかけられた場合は怪しいと踏んでもいいでしょう。
また、悪質である業者のほとんどが飛び込み営業で来ます。飛び込み営業で来る業者の全てが怪しいわけではありませんが、よく会社を調べてから契約を進めた方が安心です。会社の口コミなどを見てみると、実際の雰囲気を掴めたり、思わぬ情報を得たりすることもあります。一社だけで考えずに、数社に見積もりを出してもらうなど検討をして、大体の相場を知っておくようにするのがおすすめです。
では、安全な業者はどんな業者かというと、以下のようなポイントが挙げられます。
外壁塗装の資格は「塗装工事業許可」というものになり、10年以上の外壁塗装経験があるだけでなく、5年ごとに更新が必要となるので優良企業でないと資格を所有し続けるのが難しいのです。
外壁塗装はこちらの資格がなくても行えるものではありますが、安全な業者かどうかを図るポイントとして、「塗装工事業許可」を所有しているかどうかが見極める指標になると言えます。
他にも、塗装技術があることを証明する資格である「塗装技能士」や、「外壁塗装マイスター」という資格もあります。こちらも一定基準をクリアしている人にしか与えられない資格なので、判断材料の1つとなるでしょう。
ただし、あくまでも業者を選ぶポイントの1つということで、資格があるから信頼できると決めつけてはいけません。見積もりなど、総合的に見て判断をしてください。
外壁塗装の保証には、「メーカー保証」という塗料メーカーが出している保証と、塗装業者の施工品質を保証する「工事保証」というものがあります。こういった保証内容がしっかりとしているかも確認しましょう。
中にはメーカー保証ではなく、自社保証を出しているところもありますが、よく読まないと抜け穴だらけということもあります。外壁の塗装のみが対象でなく、木部や鉄部も保証に含まれているかなどもポイントとして押さえておきましょう。
また、「リフォーム瑕疵保険」という保険に適応している業者だと安心です。なぜかというと、「リフォーム瑕疵保険」に入っていると、第三者の業者が施工中にチェックに訪れます。第三者の目が入ればごまかしが効かないので、不正はできないでしょう。
しかし、保険料の3万円から5万円ほどは自己負担となってしまう場合があることも把握しておかなければなりません。
外壁塗装の悪徳業者が存在するのは外壁塗装に関する知識がないということです。知識がなければ悪事を働いていても気付かれないので、騙しにかかってくるのです。
そんな手口に引っ掛からないように、数社に見積もりを取って相場を把握したり、いざという場合に守ってくれる保険に加入したりするなどして、自分の身を守るようにするといいでしょう。
全ての業者が安心できるいい業者とは限らないため、任せきりにはせずに、ある程度の知識を持っておくのが悪徳業者に引っ掛からないポイントとなります。
☑私が活用した「外壁塗装見積もりサイトはこちら」業界最大級の外壁塗装専門サイトである「外壁塗装の窓口」は安心・信頼して外壁塗装を依頼できる優良業者を無料で紹介している第三者機関になります。また見積もり相場についても簡単にチェックをすることが可能です。
単なるご紹介だけでなく、日本国内に存在する外壁塗装業者の中から、独自の厳しい審査基準を満たした「人気塗装業者」のみをご紹介しており、多くの方から信頼されているサービスです。